イベントニュース

11月4日午前、ハノイ医科大学において、医療分野における青年科学技術会議の設立・発展40周年記念会と第21回の科学技術会議の閉会式が開催されました。
この式典に出席したのは、保健省の副大臣であるチャン・ヴァン・トゥアン氏です。副大臣は、若い科学者が自信を持って科学研究への熱意と情熱を維持し、活況を呈する第四次技術革命に接近する同時に、次の世代に科学研究への情熱を伝える架け橋になることを望んでいます。
タ・タイン・ヴァン博士(ハノイ医科大学の党委員会書記、委員会の会長、第21回医療分野の青年科学技術会議の組織委員会議長、評議会議長)は、「今日は120年の歴史を持つベトナムで最も古い大学であるハノイ医科大学にとって重要な節目です。厳粛に医療分野における青年科学技術会議の設立と発展の40周年を祝います。1982年、ベトナムの医学・薬学系大学の若手創造科学者の会議の構想がハノイ医科大学で始まり、40年の時を経て、再びこの大学で会議が開催されました。この会議は、確かに若手科学者のネットワークを構築し、研究だけでなく、専門的な活動における経験を共有し、交換する場となっています。この40年間に21回の会議が開催されたことは、若い世代が国家の医学を継承し、発展させるための前提となっています。」と述べました。
第21回科学技術会議の閉会式で、ハノイ医科大学の学長であるグェン・ヒュー・トゥ教授・博士が会議の結果を報告しました。この会議では270の賞が授与され、その内、優秀賞25賞、一等賞27賞、二等賞27賞、三等賞27賞、奨励賞164賞となっています。この会議に参加したベトドク友好病院は、11の研究プロジェクトがあり、そのうち、優秀賞1賞、一等賞1賞、二等賞1賞、奨励賞8賞です。
順番 | テーマ | 指導教員 | 作成チーム | 結果 |
1 | 片側顔面発作に対するマイクロサージェリーによる神経血管減圧術後の結果の評価 | ズオン・ダイ・ハ准教授・博士 ドン・ヴァン・ヘ准教授・博士 | チゥ・タイン・フン ファム・ホアン・アイン ジャン・ヴァン・ロック | 優秀賞 |
2 | 自家製経皮針を用いた小児の腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術の結果の評価 | グェン・ベト・ホア博士 | グェン・ビック・ゴック ファム・クアン・フン ボ・タ・チュン ダン・ティ・ヒュエン・チャン | 一等賞 |
3 | ベトドック友好病院の改善型チューブラー法を用いた胸部大動脈複雑病変に対する手術の初期結果の評価 | フン・ズイ・ホン博士・医師 グェン・ヒュー・ウオック准教授・博士 | グェン・トゥン・ソン ホアン・チョン・ハイ グェン・キム・ザン | 二等賞 |
4 | ヘルニアと腹壁突出の治療に対するIPOM腹腔鏡手術の応用 | チャン・ビン・ジャン教授・博士 ズオン・チョン・ヒエン博士 | タオ・ミン・チャウ ドアン・アイン・トゥ グェン・ティエン・テ | 奨励賞 |
5 | ベトドク友好病院での口腔癌手術後の口腔再建術における前外側大腿皮弁(ATL)の応用 | ブイ・マイ・アイン博士 ブ・チュン・チュック博士 | チン・タイ チャン・スアン・タック ゴ・ハイ・ソン | 奨励賞 |
6 | 神経膠腫の悪性度診断における歪み拡散磁気共鳴の画像特性と価値 | グェン・ズイ・フン博士 | グェン・ティ・タイン・ヴァン グェン・ティ・ヴァン・アイン | 奨励賞 |
7 | 肝移植患者における初期の血栓弾性を測定するための検査パラメータの役割 | チャン・ティ・ハン修士 | グェン・ヴァン・チン チャン・ティ・タイン・ヒュエン ドアン・アン・ソン ホアン・ミン・アイン | 奨励賞 |
8 | 肩鎖関節脱臼に対する内視鏡治療の結果の評価 | グェン・マイン・カイン准教授・博士 | ド・ヴァン・ハイ | 奨励賞 |
9 | 脊椎変性後側弯症に対する手術の初期結果の評価 | グェン・レ・バオ・ティン准教授・博士 ボ・ヴァン・タイン医師 | ゴ・タイン・トゥ グェン・ベト・ルック ファム・ホン・フォン | 奨励賞 |
10 | 副腎腫瘍の腹腔鏡手術におけるネオスチグミンと比較したスガマデクスによる筋弛緩の結果の評価 | ファム・ティ・ヴァン・アイン第二級専門医 | グェン・ドク・ティエン チン・スアン・カイン | 奨励賞 |
・指導教員:ズオン・ダイ・ハ准教授・博士
ドン・ヴァン・ヘ准教授・博士
・指導教員:フン・ズイ・ホン博士・医師
グェン・ヒュー・ウオック准教授・博士
また、会議では、ホーチミン共産青年同盟の中央委員会書記であるグェン・ミン・チエット博士から、ベトナムの若い世代の育成に大きく貢献した35歳以上の個人10名に「若い時代」というメダルが授与されました。その中には、ベトドク友好病院の副院長のドン・ヴァン・へ准教授・博士とグェン・マイン・カイン准教授・博士が授与しました。
また、会議では、ホーチミン共産青年同盟の中央委員会書記であるグェン・ミン・チエット博士から、ベトナムの若い世代の育成に大きく貢献した35歳以上の個人10名に「若い時代」というメダルが授与されました。
今回の会議の枠組みの中で、ベトドク友好病院の青年同盟は、「ベトドク友好病院での専門育成と診療における情報技術の最適化に関するセミナー」に参加し、グエン・ゴック・ビン修士(ベトドク病院の国際協力部、青年同盟執行委員会メンバー)が発表しました。
「ベトドク病院における職業訓練と診察・治療における情報技術の最適化に関するセミナー」が開催され、グエン・ゴック・ビン修士(国際協力部、青年同盟執行委員会メンバー)が講演を行いました。
ベトドク友好病院の多くの研究プロジェクトは、2022年の第21回の医療分野における青年科学技術会議で表彰されました。
イベントニュース
11月4日午前、ハノイ医科大学において、医療分野における青年科学技術会議の設立・発展40周年記念会と第21回の科学技�...
イベントニュース
11月4日午前、ハノイ医科大学において、医療分野における青年科学技術会議の設立・発展40周年記念会と第21回の科学技�...
イベントニュース
11月4日午前、ハノイ医科大学において、医療分野における青年科学技術会議の設立・発展40周年記念会と第21回の科学技�...
医療ニュース
リクエストによる診察により、患者様は教授、准教授、博士、医師などの専門家に直接的に相談する機会があり、安心と信頼を与えられることもできます。最新の機械設備のシステムの効率的な�...
医療ニュース
6月22日にベトドク友好病院にて、科学評議会は「ベトドク友好病院におけるフルニエ病治療後の患者の性生活の質の評価」(MS TH04.2019)および「2019年にベトドク友好病院における消化器がん手術...
医療ニュース
総合的で質の高い診療サービスを改善し、患者の満足とニーズに応じるため、2020年5月16日よりベトドク友好病院はC4棟のリクエストによる診察エリアにて、土曜日にリクエストによる診察活動を�...
病院からのメール受信の登録をする