シェア
- 部名:人事部
- 連絡先
住所:ベト・ドク友好病院、A2ビル、2階
電話:(024)38.253.531 (院内番号: 5326, 5465, 5576)
- 沿革
1954年10月に、病院は「イェルサン病院」から「フ・ゾアン病院」に変名されました。その時にすでに人事部は設置されておりました。「人事部」という部名はそれから現在まで変更されていません。
人事部は人材組織担当、共産党支部事務所常務、労働組合事務所常務という3つの部門を含みます。
- 機能・任務
4.1. 機能:
人事部はベト・ドク友好病院に属している組織です。院長の直接的な指導のもと、活動しています。院内の人材、仕事、職業、従業員の人数、公務員・労働者に対する給料制度を管理し、人材に関する計画を作成し、人材の補任と免職活動を担当し、労働者の教育プログラム、行政改善政策を実施し、従業員の顕彰と処罰活動、内部政治確保活動を行っています。
4.2. 任務:
4.2.1. 病院に属している組織の人事を管理します。
- ベトドク友好病院の機能、任務、権限、組織を作成・変更し・追加し、保健省に提案します。
- 病院に属する組織の設立・再組織・解体に関する提案をまとめ、院長に提出します。院長が病院を管理している政府機関にその提案を提出します。
- 病院の各科、部署、センターの設立・再組織・解体の提案を確認します。
- 診断・治療許可を登録するための書類、病院ランキングに関する書類などを準備し、保健省に提供します。保健省がその書類を確認した上で、ランキングを決め、許可を出します。
4.2.2. 院内の公務員、労働者の管理において、院長にコンサルティングし、手伝います。
- 病院の職業提案を作成し、承認権限の階層に従って、職業提案の評価を整理します。
- 階層に従って、病院とそれに属している組織の管理者に関する計画を作成し、実施します。
- 補任・免職・任命に関する規則、公務員の評価の規則、顕彰と処罰の規則、前期昇給に関する規則などの院長の管理権限に属する公務員、労働者の管理の規則・規制・手順を立て、変更し、追加します。
- 公務員、契約労働者の受入・補任・再補任・免職・任命・解雇・定年退職・自己都合退職・懲戒処分・資格昇進・資格変更・職位昇進などの手順を実施します。
- 給料制度、社会保険制度、他の制度を実施します。公務員、労働者に対するクレームを対応します。
- 公務員、労働者の教育の計画を作成し、実施します。法律に従って、公務員、労働者をベトナム国内の各地方へ勉強に行かせ、海外に留学させる手続きを実施します。
- 法律の通りと病院の規則の通り、公務員・労働者の情報に関する書類を管理し、保存します。
- 病院の公務員、労働者の診断・治療許可書の申請手続きを受け取り、許可書を発行するには保健省に提出します。
4.2.3. 内部政治確保活動、労働安全衛生活動、火防活動、軍事活動など実施します。
4.2.4. 病院の行政改善活動を実施します。
4.2.5. 規則に従って、組織管理、人材管理、従業員に対する制度・政策において、科学研究、情報技術の適用、国際協力などの活動を実施します。
4.2.6. 法律に従って、病院の組織、人事、公務員、労働者に関する情報をまとめ、統計し、報告します。
4.2.7. 院長の指導の通り、他の任務を実施します。
- 人事
5.1前任の管理者
- マイ・ダック・バンスペシャリスト、 ド・ティ・タイスペシャリスト、レ・ゴック・ズオンスペシャリスト、フン・バン・ブオンスペシャリスト、ブ・チャウ・ティン医師、グエン・ティエン・クエット准教授・博士、チュオン・ティ・ナム・チ医師、チャン・ミン・デ上級スペシャリスト、チャン・ディン・ト准教授・博士
5.2現在の管理者
部長:グエン・マイン・カイン准教授・博士(2019年5月~現在)
副部長:レ・ミン・トゥエット学士、ヴ・ダン・ズン修士(2014年5月~現在)
5.3 スタッフの人数
15名:准教授・博士1名、博士1名、修士3名、学士10名
- 成績:
- 設立以来、人事部は病院の褒賞活動において、いつも積極的に参加しています。
- 三級労働勲章:2011年と2016年
-政府首相の賞状
- 医療の機能・任務における優秀な成績を達成しましたので、保健省の賞状を受けました。
- 2名が三級労働勲章を受けました。
- 9名は政府首相の賞状、保健省の賞状、人民保健ためのメダル、国立組織事業ためのメダルを受けました。
- 発展方向
- 業務遂行における割り当てと調整を行い、専門化の方向で組織構造と機能を完成させます。
- 人材管理に情報技術の適用を通し、一歩一歩管理活動を現代化します。
- 分院が開業するとき、取締役会に人材組織について助言、提案を行います。
-品質基準システムに従う業務管理に向け、行政手続きを改革するために、業務遂行の手順を改善して、完成させます。