シェア
-
- 部名:国際協力部
- 連絡先
住所:ハノイ市、ホアン・キエム区、チャン・ティ通り、40番地、A1ビル、202号と304号
電話:024.3266.9854 – 院内番号: 5365
- 沿革
2018年4月24日に総合計画部から離れました。
- 機能・任務
4.1. 機能
ベト・ドク病院の機能、任務の通り、国際協力の活動で院長をサポートします。医学分野で国内外の組織、スポンサーと連携します
4.2. 任務
国際協力プログラムやプロジェクトの企画・実施、資金源に関する情報の更新、国際機関の資金調達の優先分野、健康分野における国際的なパートナーのネットワーク構築など国際資金プロジェクトの管理、監視、開発、実施します。
仕事、勉強、健康診断や治療を受けるための外国人訪問者の受付・管理、海外パートナーとの協力のための内容、プログラム、文書、その他の条件の準備などの病院に来る団体、病院から行く団体を管理します。
海外留学・研究または国際協力活動に参加する職員・公務員・契約労働者を提案し、関連する書類を作成し、締結を実施します。
取引、外信の交換、国際機関・スポンサー・国内外のパートナー国とのプログラム及びプロジェクトの紹介、外国語による病院の文書の編集を含む外国パートナーとのコミュニケーションを管理します。
- 人事
5.1 現在の管理者
副部長:ブイ・チュン・ギア修士
5.2 前任の管理者
部長:グエン・ドク・チン准教授・博士
5.3 スタッフの人数
13名:医師7名、修士1名、学士5名
- 成績
- ドイツ政府のODA:「ハイテク建物の建設」(総額500万ユーロ)、「地方病院の遠隔医療支援」(総額700万ユーロ)、「廃棄物処理システムの建設投資」(総額300万ユーロ)など最近の大型プロジェクトのコーディネートを担当します。
- 多くの貴重な海外援助物資を受け取ります。
- 2018年から現在までに、病院と海外パートナーとの間で12の協力覚書を締結するために、連絡し、担当します。
- 毎年、数百人の外国人専門家と学生が専門知識を交換し、会議、セミナーに出席し、勉強するための手続きを行い、多くの国際会議を開催することに参加します。
- 毎年数百人の外国人患者を管理し、サポートします。
- 多くの病院スタッフが台湾や韓国で勉強できるよう、連絡や手続きを行います。
- 病院が英国王立外科学会認定を取得するために、連絡し、担当します。
- 発展方向
フランス、ドイツ、米国、英国、日本、台湾などの国々との協力関係を促進し、アジアの国々をはじめ、新しい協力関係を発展させます。
海外との業務提携プロジェクトを強化します。
- 病院のISO品質管理システムと同期し、品質を向上させ、徐々に国際および地域の標準に到達させます。
- 地域内外の国際的なパートナーに対して、まずは外国人患者の来院による検査・治療へのサポートを強化することにより、病院ブランドの構築とプロモーションを行います。